064152 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しあわせのひきだし

しあわせのひきだし

子ども部屋をつくろう

いきなりですが,うちには専用の子ども部屋はありません。
リビングの片隅と,みんなでお布団をしいて寝る和室に子どものものを置いています。リビングと和室はつながっていて,仕切り戸は取っているので丸見えです。
子どもが自由に遊べてサッと片づけられる部屋!を目標に試行錯誤の日々です。

1.小さな机をリビングに。絵本は子どもが取り出しやすいところに置いています。
 リンゴのかごにはままごとセット。下のかごにはよく遊ぶおもちゃ。
 その他のおもちゃ(主にアンパンマンセットやぬいぐるみ)は和室にあるキャスター付の蓋があるかご(よく赤ちゃん用品店にある)にまとめて入れています。

2.できるなら壁紙を花柄にしたい。でも今はムリなのでこんな夢のある飾りを。
 しらゆき姫と7人のこびとたち。これはシリーズがあって,いろんな物語の主人公がモデルになっています。
 他には,お気に入りのポストカードをペタペタ貼っています。

3.タンスの上は私の好きなものを飾れる場所。
 最近好きなのが天使。自然と集まってきます。写真は1枚だけ額にいれて。
 お掃除がしやすいように,飾るものは厳選して時々入れ替える程度に。
 かわいい外国の絵本が欲しいところです。

実家の子ども部屋にはお人形柄のカーテンがあって,眠る前はそれを見ながら物語を作っていました。
 部屋には夢のあるものを置きたい。想像力を膨らませるって大切なことですよね。きっと大人になっても。

お片づけ
しらゆき
天使
Template-すず♪♪


© Rakuten Group, Inc.